キャンプと、時々、登山と釣り
アウトドアショップ巡業
7塁
2019年08月26日 17:50
嫁の友達が来るため、家にいなくても良いとのお達しが出た。
息子が生まれてから、実に3か月ぶりの自由時間。
最近気になっている穴釣りをしたい気持ちもあったが、釣具や行って、釣って、帰ってくる時間はなさそう。
そんなわけで、アウトドアショップ巡業へ。
1店目:THE NORTH FACE/HELLY HANSEN 鎌倉
https://goldwin-blog.jp/brand/?id=the_north_face&sp=86
https://goldwin-blog.jp/entry/?id=helly_hansen&kind=brand&sp=87
アウトドアマンのみならず、むしろおしゃれな方々のがよくいる。
個人的には、アウトドア用品も置いてほしいなーとは思うけど、場所取る割りに売れないんだろなー。
2店目:patagonia 鎌倉
https://www.patagonia.jp/patagonia-kamakura-japan/store_924604452.html
今年のフリースが出たので。黄色が素敵だった。
知らなかっただけなのか、ビールもいつのまにか、Long Root WITが出てた。
ちなみに、この店が出来てから、冬に鎌倉に行くと、在住の方々がパタゴニアのフリースを着用しているのをよく見かける。
暖かいものねー。結構高いけど、お金もあるのねー。
3店目:山と道研究所
https://www.yamatomichi.com/
今回の目的地。
サコッシュの触り心地等々を確かめたくて。
思ていたより、カシャカシャする音が気になり、素材を変えようと思う。
早く再入荷しないかな。
パンツ類は、軽すぎて笑いました。生後3ヶ月の息子の服より軽い。
4店目:UPI OUTDOOR 鎌倉
https://upioutdoorkamakura.com/
イベントの真っ最中だった。
ナイフの使い方など定期的に行われているらしい。自分も参加したい。
キャンパーを始めるまで、FJALLRAVENの印象って全く違うものだった。
今日唯一のギア購入。
5店目:ヒマラヤスポーツ&ゴルフ サクラス戸塚店
https://www.himaraya.co.jp/front/app/info/storeinfo/0000/0141/
メインで使っているコンビニがローソンなので、Pontaポイントがそれなりにたまり、それをヒマラヤで使っている。
他は知らないが、この店舗ではキャンプ用品のエリアが徐々に広がっていってる。特にSnow Peak。
個人的には、盲目的にSnow Peakで揃えるのは好きではない。自分のスタイルに一番合うと思うものを吟味する時間も楽しい。
中学生くらいの男の子2人が、テントやらマグを見ていた。
なかなか中学生のおこずかいじゃ厳しいよな。
6店目:アニール
http://www.lumine.ne.jp/sp/shop/index.php?id=16060002
アウトドアショップじゃないじゃんと思うかもしれないけど、アウトドア系の雑誌をチラ見。
7店目:日高屋 大船中通り店
http://hidakaya.hiday.co.jp/shop/page504.html
アウトドアショップじゃないじゃんと思うかもしれないけど、今日の戦利品を肴に1杯。というか、2杯。+おつまみ3品セットで880円也。
というわけで、家を出てから4時間で帰宅。
戦利品は、WildoのFOLD-A-CUP 648円でした。
https://www.wildo.se/products/the-orignal-fold-a-cup/
関連記事
【ソロキャンプ】大晦日の日の出と年越しそば【片瀬海岸東浜】
【ソロキャンプ】朝から始まる初冬のデイキャンプ【滝沢園キャンプ場】
キャンプ@中野屋 haconiwa camp
キャンプ@家のウッドデッキ
デイキャンプ@野島公園
アウトドアショップ巡業
バックパック購入
Share to Facebook
To tweet